さまざまな魚をおいしく焼きあげてくれるガスコンロのグリル。じつは、魚を焼く以外の調理も得意なことをご存知でしたか?
直火と対流熱による超高温のダブル加熱が、食材の表面をこんがりと炙り香ばしさを深めるとともに、食材の全体にじっくりと火を通し旨みを閉じこめるので、肉や野菜を焼きあげればより味わい豊かにしあがります。
また、パンはさっくりふんわりトーストでき、揚げものはカリッとジューシーにあたためなおしできるのです。

ガスコンロのグリルはおいしい調理のみならず省エネな調理もかなえてくれます。パンをトーストする場合、トースターにくらべて約1,000wの節電を、揚げものをあたためなおす場合、電子レンジにくらべて約1,400wの節電を実現。また、電源をいれてまもなく庫内が300~400℃という超高温になるため、食材にすばやく火を通せるほか、アルミホイルやアルミカップをつかえば複数のメニューが同時につくれ、時間を大幅に短縮できます。
出典:大阪ガス「知らなかったスゴイがいっぱい! グリルno新発想」
出典:資源エネルギー庁「家庭の節電対策メニュー」
