新生活をはじめるにあたって必要になってくるのが家電。
毎年、多種多様な製品が登場していますが、
なかでも進化めざましいのがスマート家電です。
スマート家電とはインターネットにつながる家電のこと。
スマートフォンに専用アプリをインストールすれば、
遠隔操作や稼働状況確認ができるようになり、
暮らしの利便性の向上にひと役買ってくれます。

スマート家電とひと口にいってもそのジャンルはさまざま。
冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどの白物家電から、テレビ、レコーダー、オーディオなどの黒物家電まで、
あらゆるものがスマート化しています。
しかも、AIを搭載していれば、音声での操作のほか、各種状況を把握した運転や使用傾向を考慮した提案も可能。
ライフスタイルにあわせて上手くとりいれることで、
便利や快適を超えたところにある豊かさを体感できるかもしれません。

遠隔操作や自動制御によってかしこくエコができるのもスマート家電ならでは。
外出先からのON/OFFや設定変更、使用方法の改善提案、
ピークシフト・ピークカットの実行などにより節電を促進するほか、
家電や電力の使用状況の可視化により節電意識を育成します。
なお、冷蔵庫なら庫内にどんな食材があるかをチェックできるので食品ロスの削減に、
洗濯機なら衣類の汚れ具合や洗剤の銘柄にあわせた
水量と洗剤量で洗濯してくれるので節水・節剤につながるなど、
家電ごとの役割にあわせてエコフレンドリーな毎日をサポートしてくれます。
